この前、コインチェックで口座開設をしました。
入金から暗号資産を買う方法まで、分からないので教えてください!
あと、手数料ってどのくらい掛かるんですか…
本日は、こんなお悩みの方に向けて記事を書きました。
口座開設が出来た方、次に進む前に
どうやって買ったらいいの?
どのタイミングで買えばお得なの?
そもそも、どうやって日本円を入金するの?
分からないことばかりなはず。
m2も最初は皆さんと同じでした。
しか〜し、やってみると意外と、日本円の入金も暗号資産を買うのも本当に簡単です👍
1回できると、次はスマホから簡単に買えるようになりますよ🙆♂️
本記事では、コインチェックへの入金〜暗号資産購入だけでなく、入金・購入で損しないやり方(手数料)についても書いています。
できるだけ投資コストをおさえて暗号資産を買いたい方は、ぜひ最後まで読んでいってください!
・・・とその前に、口座開設がまだの方は『【初心者向け】コインチェックで口座開設するたった2つの手順【超簡単】』でサクッと口座を作っちゃいましょう。
コインチェックへの入金方法
コインチェックへの入金方法は2つ。
「銀行入金」or「他の入金方法」のみです🙆♂️
パターン1
銀行入金
コインチェックアプリを開き「ウォレット」をタップ。
「入金」をタップしましょう。
銀行入金で「GMOあおぞらネット銀行」「住信SBIネット銀行」のどちらかを選びましょう。
m2は住信SBIネット銀行を選んでいます。
住信SBIネット銀行に振り込む場合は「振込人名義」は「ユーザーID+お名前」が必須です。
「ユーザーID」が漏れてしまうと、すぐに入金ができないので注意しましょう。
※ 万が一、ユーザーIDが漏れてしまった場合はアプリの「アカウント」→「FAQ/問い合わせ」から問い合わせれば、時間はかかりますが入金してくれます。
コインチェックは住信SBIネット銀行・GMOあおぞら銀行からの振込手数料が無料!
しかしそれ以外の銀行だと、手数料は自己負担になってしまいます。
なのでネット銀行の無料枠を使うか、住信SBIネット銀行・GMOあおぞら銀行の口座を開設しておくと非常に便利です👍
パターン2
他の入金方法(コンビニ入金orクイック入金)
銀行入金の流れと同じです。
コインチェックアプリを開き「ウォレット」→「入金」→「他の入金方法」画面へ移ります。
「コンビニ入金」or「クイック入金」をタップします。
「コンビニ入金」「クイック入金」いずれかで希望入金額を入力して手続きしましょう。
コインチェックで暗号資産を購入する方法
コインチェックで暗号資産を買う方法は「スマホ」「パソコン」のいずれかです。
圧倒的にスマホ(アプリ)が便利です。
パターン1
スマホで暗号資産を購入
スマホアプリを開いて、販売所ページを開きます。
購入ページをタップします。
① 暗号資産(ビットコイン)の価格を確認
② 入金済みの残高を確認
③ 購入する金額を入力
④ 購入ボタンをおす
購入する方法はシンプルイズベスト🙆♂️
これなら、どなたでも購入できますね。
パターン2
パソコンで暗号資産を購入
パソコンから取引所でビットコインを『現在の価格』で買う方法をご紹介します。
「公式コインチェックHP」を開き、下の画面を表示します。
赤と緑の「売り板」「買い板」が表示されたら、ここが「取引所」のページです。
① レートを選択(買いたい価格をタップ)
② BTC、レート、注文量、概算を確認(注文量 or 概算 どちらかを入力して指定します)
③ 「注文する」をタップ
お疲れ様でした!
購入さえマスターすれば、売る際も楽々です!
コインチェックの補足
入金/出金時間
入金時間(着金まで)
・銀行振り込み→5分程度
・コンビニ入金、クイック入金→即時
出金時間
・「銀行営業日の午前9時までに申請した場合」→申請日当日(ないしは、翌銀行営業日以内)
・「銀行営業日の午前9時以降に申請した場合」→申請日の翌銀行営業日(ないしは、2銀行営業日以内)
手数料
入金にかかる手数料は「銀行振込(日本円)」のみ無料です。
「コンビニ入金」「クイック入金」は770円〜1018円かかってしまいます。(*ランチ1回分やん…高い。)
出金にかかる手数料は一律407円です。
まとめ
いかがでしたか?
日本円の入金も暗号資産を買うのも、慣れてしまえば簡単ですよね👍
価値が上がり続けている暗号資産を持ってないなんて、勿体無い。
まだ購入ができていない方は、この記事を見ながらぜひ行動に移してみましょう。